新規事業が生まれ続けるカルチャー変容へ!実践者の行動分析から生まれた体験型人材育成とは
新型コロナウィルスの影響で、ビジネス環境が大きく変化した中で、新たなサービスや事業を素早く生み出した企業が注目されました。一方、変化への対応が遅れてしまったり、事業がストップしてしまった企業も多いことがわかっています。不確実性の時代に企業が変化に素早く対応し、新たな価値を生み出し続ける組織になるためにはどのような要素が必要なのでしょうか。
それには、組織のカルチャーが重要な影響を与えています。
ウィルソン・ラーニングは、社員の「想い」が伴った新規事業を創造し、組織のカルチャーをアップデートするための2つのツールをリリースしました。
この2つのツールは、大企業にいながら社会的な価値創造を行う個人のリーダーシップ行動の分析と体系化、また、個人のWill(想い)が活かされる組織の要因をリサーチしてきた共創型実践研究「越境リーダーシップ」プロジェクトの実践知をベースに開発されています。
今回の体験セッションでは、企業の未来を託す人材に、今必要な行動とマインドへの気づきを促し、勇気を与え、その行動を後押しするプログラム(価値創造体験カードゲーム)を実際にご体験いただきます。
また、組織カルチャーの状態を見える化する調査(クリエイティブカルチャープロファイル)から組織カルチャーの重要性、いかにカルチャーを変えていくことができるかという可能性について、みなさんと共に考えていきたいと思います。
価値創造リーダーシップ体験プログラム
新規事業を構想し、事業化していくプロセスを企業に所属するメンバーの一人として疑似体験するカードゲーム(※)と、その体験を通じて価値創造の要因を探究するプログラムです。
※「価値創造体験カードゲーム」は、「越境リーダーシップ」プロジェクト、(株)プロジェクトデザイン(本社 富山県、代表取締役 福井 信英)、ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(株)による共同開発。
クリエイティブ・カルチャー・プロファイル
組織の新規事業創造を支援する要因について、所属メンバーの認識を明らかにし、現在の組織カルチャーの状態とフォーカスすべき課題を見える化する調査です。
モデレーター
三浦 英雄 【東京開催】
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 執行役員
「越境リーダーシップ」クリエイティブ・ジェネレーター
2012年10月グローバル営業部長兼務にて、「越境リーダーシップ」プロジェクトを産学連携で設立。
自らの思いを起点に、既存の枠組み(組織、事業領域、国)を越境し、社会的課題を事業で解決するため、異分野との共創関係を構築して価値創造を目指す「組織内個人」のリーダーシップを支援。
個人の思いを起点とした社会的価値を生む事業創造活動の実践研究・リサーチ、価値創造のエコシステムづくりを行う。
モデレーター
小原 大樹 【大阪開催】
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 執行役員
営業組織の部門責任者と兼務で、2013年より「新しい学びのカタチ」プロジェクトを立ち上げ、異領域で先行する学びのスタイルやツールを企業内人材育成の文脈に乗せ換えるとどんな価値が生まれるのかを実験する活動を続けている。大手企業において、リーダーシップ開発研修や次世代リーダー育成プログラムを多く担当している。
開催概要
価値創造に関するウィルソン・ラーニングの実践研究成果をご紹介しながら、参加されたみなさんの対話型で価値創造を興す人材の成長支援、支える組織カルチャーの変容に関して探究します。
Willをもって組織を変え、新たな価値創造を興すことに挑戦している方々のご参加をお待ちしています。
おひとりの参加はもちろん、同じ想いをもったグループでの参加もウェルカムです。
日程
■東京開催
開催月日 | 時間 |
---|---|
7月22日(水) | 13:00~17:30 受付終了しました |
8月27日(木) | 13:00~17:30 受付終了しました |
9月17日(木) | 13:00~17:30 受付終了しました |
10月1日(木) | 13:00~17:30 受付終了しました |
■大阪開催
開催月日 | 時間 |
---|---|
8月5日(水) | 13:00~17:30 受付終了しました |
参加費
各回とも2,000円(Peatixによる事前決済)
定員
各回とも15名
・定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
・同業(人材育成・研修業界)の方のご参加はご遠慮いただきます。
対象
イノベーション創造に取り組む企業の事業企画、組織開発、人材育成に取り組む実践者
新型コロナウィルス感染防止のための実施環境
・非接触型体温計にて体温チェック後にご入室いただきます。
・全員マスク着用にて実施します。
・ソーシャルディスタンスを保つレイアウトにて実施します。
・クラスルーム内換気のため空気清浄機を2台設置します。
・アルコール消毒液を設置します。