社員が自律的にイキイキと働くためには何が必要でしょうか?
その答えは社員一人ひとりの内側にあります。
ある人にとってイキイキ働くことのできる理由が、別の人にとっては逆の効果を生む場合もあるでしょう。
自分自身が「どういう時にイキイキと働けているか」、つまり自分自身の原動力になるものを理解し、整えることができなければ、自律的に働くことはできません。
では、どうすれば「自分自身の原動力」をつかめるのでしょうか?
私たちは内省と対話、そして行動がカギとなる、と考えています。
ウィルソン・ラーニングが2022年1月から提供するのは、
参加する一人ひとりが「自分自身の原動力」を認識し、表出化できるようになるための異業種交流型プログラムです。
詳しくはこちら
本プログラムのポイントは、
①体験と内省を通した想いとビジョンの言語化
②市場創造の実効理論に基づいた行動を起こすためのフレームワーク
③社外の人と想いを共有し繋がりを創る仕掛け
今回のオンライン説明会では、ウィルソン・ラーニングのこれまでの取り組みでわかってきたことや本プログラムの目的と内容をご紹介いたします。
こんな人におすすめ
組織全体の活性化に課題を感じている
社員の自律と主体的行動を促進する施策を検討している
新たな価値創造に向けて社員の意識変革を促したい
開催概要
内容
- プログラムの背景と目的
- 価値創造リーダーシップ×エフェクチュエーションとは
※プログラムの概要、構成はこちらからご覧いただけます。
日時
2021年12月2日(木)16:00~17:00(開場15:45)
参加費
無料
対象
人材育成担当者、異業種交流に興味がある方
定員
20名
開催方法
Zoomを利用予定です。
※お申込みいただいたメールアドレスに詳細をお知らせします。
!ご注意ください!
以下の点をあらかじめご承知おきいただけますようお願いいたします。
- 当日はPC利用にて、Wi-Fi等の通信環境が安定した場所かつ声出しが可能な場所からご参加くださるようお願いします。
- テーマについては一部変更になる可能性がございます。