コロナ禍で変化した働き方に対して、どのようなマネジメントをしていけばよいのでしょうか。お客さまからも、現場で迷っている、あるいは試行錯誤しているという声を伺います。
この約1年半は、リモート環境で働くことのメリットやデメリット、そして、オフィスに出社して集まって話をすることの意味など、私たちに多くの問いかけをもたらしました。
本セミナーでは、「チームを運営していく」という切り口から、この変化にどう対応していくべきか、さらに、リアルとリモートの両方の環境の中で、何を考えていく必要があるのかをお伝えします。
チェンジとウィルソン・ラーニング、それぞれのソリューションのご紹介とともに、参加者のみなさんと意見交換をしながら、新しい時代のマネジメント・コミュニケーションを考えていきたいと思います。
開催概要
内容
- 変化する環境の中で、イキイキした組織をつくるための、リーダーが知っておくべき「原理原則」
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 小原 大樹 - ポストコロナで大きく変わったチーム運営 変化に対応するコミュニケーションスキル
株式会社チェンジ 懸山 聡 氏 - これからの「当たり前」を作るために ~ハイブリッドの環境に備える~
チェンジ×ウィルソン・ラーニング(対談) - みなさんとともに考える「変わるもの」「変わらないもの」
- ※小グループに分かれて意見交換をする対話の時間がございます。
日時
2021年11月30日(火)15:30~17:00(開場15:15)
参加費
無料
対象
人事・人材開発に携わる担当者、チーム運営に携わるみなさま
定員
30名
- ※原則1社2名様までとさせていただきます。
- ※3名様以上のお申し込みがあった場合は、ご相談させていただく場合がございます。
開催方法
Zoomを利用予定です。※お申込みいただいたメールアドレスに詳細をお知らせします。
参加者のみなさまには、Zoomでお名前を出していただき、参加者同士でディスカッションする機会があります。
!ご注意ください!
以下の点をあらかじめご承知おきいただけますようお願いいたします。
当日はPC利用にて、Wi-Fi等の通信環境が安定した場所かつ声出しが可能な場所から「映像/音声ON」の状態でご参加くださるようお願いします。テーマについては一部変更になる可能性がございます。
株式会社チェンジとの協業について
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社と株式会社チェンジは、2021年10月より業務提携を開始しました。
2社の協業により、変化の中で変わらない価値ある原理原則とは何か、そして、変化に合わせてその発揮の仕方を変えていくために理解しておくべきポイントは何か、という両面からみなさまのお手伝いができるようになりました。
今まで以上にお役に立てるソリューションを提供できるようになると考えています。
今回のセミナー後に、チェンジ、ウィルソン・ラーニングのいずれかの企業からコンタクトさせていただく場合があります。