新型コロナウィルスがきっかけとなり、働き方が大きく変わりました。
リモートワークが進み、社内外の調整や交渉にこれまで以上に時間がかかるようになったということをお聴きします。
たとえば、次のようなことはありませんか?
- 新しい企画を打ち出す必要があり、他部門との調整が増えた。
- プロジェクトベースで活動することが増え、リソース獲得の交渉が増えた。
- スケジュール遅延のための調整が必要になった。
- コスト削減の圧力が働き、価格交渉が増えた。
ビジネスを進める上で、交渉や合意形成は欠かせませんが、実は「交渉事は苦手」と思い込んでいるビジネスパーソンは少なくありません。
たとえ、その場では交渉を優位に進めたとしても、相手との関係を悪化させてしまえば信頼関係は失われてしまいます。また、お互いに「妥協した(させられた)」という感情が大きいようでは、納得感にはつながりづらいでしょう。 Win-Winを追求し、信頼関係の強化を図る「交渉の手法」を身に付けることでこれらの問題は解決します。我流ではなく、ビジネスの必須スキルとして、交渉のフレームワークを学びませんか。
ウィルソン・ラーニングが提供する交渉のプログラムvNTYハーバード流交渉術(オンライン版)
「ハーバード流交渉術」は、ハーバード大学交渉学研究所の調査研究に基づいて開発されたプログラムで、学術的にも裏付けられた交渉学の基本を体系的に身に付けることができます。ビジネス成果の追求と信頼関係の強化を両立させ、さらなるビジネスの拡大に向けた機会を創出するロングセラープログラムです。
このたび、このプログラムをオンラインでもクラスルームのように学習していただけるようになりました。
【プログラム参加者の声(抜粋)】
ハーバード流交渉術 オンライン版プログラムの概要と導入事例についてご紹介するフォーラムを開催します。 交渉機会が増えた方や中堅の方(管理者になる前)が交渉や合意形成に必要なスキルを身に付けるためのヒントが得られます。
ぜひご参加ください。
日時
2020年11月30日(月)15:00~15:50(開場14:45)
概要
vNTY ハーバード流交渉術 オンライン版 プログラムの紹介
参加費
無料
対象
人材育成ご担当の方、人材育成体系をお考えの方
解決できる課題
中堅社員(管理者になる前)の能力を高めたい
交渉や合意形成に必要なスキルを身に付けるためのヒントがほしい
定員
20名
開催方法
本フォーラムはZoomを利用予定です。
お申込みいただいたメールアドレスに詳細をお知らせします。
!ご注意ください!
以下の点をあらかじめご承知おきいただけますようお願いいたします。
- オンラインフォーラムは通信環境等の不具合で中断させていただく場合がございます。
- 映像や音声が途切れる場合には再接続をお願いする場合がございます。
- 同業他社の方のお申し込みは、お断りをさせていただく場合がございます。