新型コロナウイルスの影響で、営業/マーケティング活動は大きな変化を迎えています。訪問営業や展示会といったオフラインの手法が封じられる中、デジタルツールの活用、オンラインでの営業先開拓、マーケティングとの連携など、これまでにないさまざまな施策に取り組む必要があります。
・ビフォーコロナ/アフターコロナによって企業の営業・マーケティングは何が変わったか?
・アフターコロナ時代の営業担当者に求められる資質とは?
・営業活動のオンライン化を阻害する要因は何か?
BtoBオンラインマーケティングのプロフェッショナルであるイノーバと、セールス人材育成のプロフェッショナルであるウィルソン・ラーニング ワールドワイドの2社が、アフターコロナの営業/マーケティングのあり方について語ります。
オンライン開催ですので、お誘いあわせの上ぜひお気軽にご参加ください。
開催概要
当日のプログラム
1. コロナによって営業/マーケティング活動がどう変わったか?
株式会社イノーバ 代表取締役CEO 宗像 淳
2. アフターコロナの営業活動についての考察
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 代表取締役副社長 大谷彰一
3. 両社のQ&Aセッション
日時
8月6日(木)16:00~17:30(開場15:50)
登壇者紹介
宗像 淳
株式会社イノーバ 代表取締役CEO
1998年に富士通に入社、北米ビジネスにおけるオペレーション構築や価格戦略、子会社の経営管理等の広汎な業務を経験。
MBA留学後、インターネットビジネスを手がけたいという思いから転職し、楽天で物流事業立ち上げ、ネクスパス(現トーチライト)で、ソーシャルメディアマーケティング立ち上げを担当。ネクスパスでは、事業開発部長として米国のベンチャー企業との提携をまとめた。
2011年6月にコンテンツマーケティング支援の株式会社イノーバを設立、代表取締役に就任。
大谷 彰一
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社
代表取締役副社長 L&D事業本部長
1962年神奈川県生まれ。1991年日本ウィルソン・ラーニング(現 ウィルソン・ラーニング ワールドワイド)入社。営業力強化に関する「営業戦略の立案」「営業プロセス構築と浸透」などのコンサルティングや「営業管理者、営業担当者のスキルトレーニング」のプログラム開発やインストラクションなどで多くの実績を有する。経験と実績に裏づけられたコンサルティングはお客さまからの評価も高い。
参加費
無料
対象
- BtoBマーケティング担当者責任者
- 営業責任者、営業担当者
- 営業企画担当者
- 人事担当者(研修担当)
開催方法
本フォーラムはZoomを利用予定です。
お申込みいただいたメールアドレスに詳細をお知らせします。
!ご注意ください!
以下の点を予めご承知おきいただけますようお願いいたします。
- オンラインフォーラムは通信環境等の不具合で中断させていただく場合がございます。
- 映像や音声が途切れる場合には再接続をお願いする場合がございます。
- 同業他社の方のお申し込みは、お断りをさせていただく場合がございます。