将来の事業の柱を創るため、多くの企業でオープンイノベーション、事業創造プログラム企画、社内ベンチャー、アクセラレーター等、多様な取り組みが推進されています。 一方、企業の業績に直結するような事業化の事例は少なく、さらに新規事業を生み続けることができるという再現性のある企業は極めて少ないのが現状です。
それには、組織のカルチャーが重要な影響を与えています。
既存の事業と新規の事業の2つのパラダイムを両立可能な組織のカルチャーへアップデートし、価値創造に挑戦する人材の成長支援をどのように実現するか、対話型のオンラインサロンでみなさんと探究します。
開催概要
価値創造に関するウィルソン・ラーニングの実践研究成果をご紹介しながら、参加されたみなさんの対話型で価値創造を興す人材の成長支援、支える組織カルチャーの変容に関して探究します。
Willをもって組織を変え、新たな価値創造を興すことに挑戦している方々のご参加をお待ちしています。
おひとりの参加はもちろん、同じ想いをもったグループでの参加もウェルカムです
日時
4/24(金)13:30~15:00(開場13:15)
参加費
無料
対象
新規事業開発・人材開発、オープンイノベーションを推進する方
定員
30名
開催方法
本サロンはZoomを利用予定です。お申込みいただいたメールアドレスに詳細をお知らせします。
!ご注意ください!
以下の点を予めご承知おきいただけますようお願いいたします。
- オンラインフォーラムは通信環境等の不具合で中断させていただく場合がございます。
- 映像や音声が途切れる場合には再接続をお願いする場合がございます。
- 同業他社の方のお申し込みは、お断りをさせていただく場合がございます。
内容
1.価値創造に関する課題共有
2.価値創造の実践者の変容ステージと支援するポイント
3.価値創造と組織のカルチャーの関係性
※本サロンは、2020年3月12日、19日、26日と3回にわたり開催されたオンラインセッションのダイジェストバージョンになります。