新規事業が生まれ続けるカルチャー変容へ!
実践者の行動分析から生まれた体験型人材育成とは
突如訪れた新型コロナウイルスの感染拡大は、生活の安心・安全を脅かし、ビジネスにも大きな打撃を与えています。
このような危機に直面したときに、ネガティブな思考にとらわれ前に進めなくなってしまうか、
これまでのやり方や考え方を抜本的に変えて新しいことに挑戦する行動を起こすか、
この反応の違いが、その先に大きな違いを生みます。
新しい価値(新規事業)を創造し続けるために必要な「個人のマインドと行動」、それを後押しする「組織のカルチャー」は、まさに危機的な状況にもしなやかに対応できるレジリエンスという点では同じものです。
今回のオンラインセッションでは、全3回にわたり、ご参加のみなさまと共に、今直面している新規事業創造、事業構造の変革における課題認識の共有から、みなさまご自身の組織のカルチャーの現状把握と重点課題の見える化、その解決策のヒントを考えてまいります。
新規事業開発、組織・人材開発、オープンイノベーションを推進する方のご参加をお待ちしています。
オンラインセミナーは、UMUを利用したプログラムと
Zoomミーティングを利用したリアルタイムのセッションを組み合わせて実施いたします。
UMUのご利用にあたっては事前エントリーが必要となります。
本セミナーのお申込み後エントリーの手続きについてメールをお送りしますので、よくお読みいただきエントリーをお願いします。
三浦 英雄
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社 執行役員
「越境リーダーシップ」クリエイティブ・ジェネレーター
2012年10月グローバル営業部長兼務にて、「越境リーダーシップ」プロジェクトを産学連携で設立。
自らの思いを起点に、既存の枠組み(組織、事業領域、国)を越境し、社会的課題を事業で解決するため、異分野との共創関係を構築して価値創造を目指す「組織内個人」のリーダーシップを支援。
個人の思いを起点とした社会的価値を生む事業創造活動の実践研究・リサーチ、価値創造のエコシステムづくりを行う。
開催概要
【日時】
第1回:3/12(木)13:30~14:30「新規事業創造における課題共有」
第2回:3/19(木)13:30~14:30「価値創造と組織カルチャーの関係性」
第3回:3/26(木)13:30~14:30「価値創造を興す行動体系と体験型成長支援」
シリーズ開催のため全回ご参加いただく前提でのお申込となりますが、不参加の回については後日録画URLのご案内も可能です。