
トピックス
【オンライン研修ことはじめ】②オンライン研修実施時に「あると便利な道具・機材」
ウィルソン・ラーニングの研修運営責任者鈴木がオンライン研修実施時に押さえておきたい基本情報をお伝えするシリーズ。第2回はオンライン研修に必要な機材や便利な道具、それらの使い方について
2021/04/20
トピックス
ウィルソン・ラーニングの研修運営責任者鈴木がオンライン研修実施時に押さえておきたい基本情報をお伝えするシリーズ。第2回はオンライン研修に必要な機材や便利な道具、それらの使い方について
2021/04/20
トピックス
OJTとOff-JTを組み合わせて新人育成を行う企業が増えています。オンライン環境による変化とともに、失敗しやすいポイントやOJTとOff-JTの連動を成功させるためのチェックポイントをご紹介します。
2021/04/06
トピックス
ウィルソン・ラーニングの研修運営責任者鈴木が研修運営の裏話やノウハウ、ちょっとしたコツ/Tipsなどを紹介するシリーズです。
2021/03/30
トピックス
多くの企業が新人研修をオンラインで実施するようになり、研修そのもののあり方が変わってきています。本記事では、コロナ以降の新人研修の変化とオンラインで新人研修を実施する際の注意点をお伝えします。
2021/03/23
トピックス
東日本震災から10年の月日が経ちました。もう10年、いや、まだ10年。みなさまへ弊社COOトム・ロスからのメッセージをお届けいたします。
2021/03/10
リーダーシップ
8回にわたり特集してきたリーダーのためのエンゲージメント論も最終回となりました。今回はこれまでの流れを振り返りつつ「働く人々のエンゲージメントを良好にするには?」を総合的に考えます。
2021/02/24
リーダーシップ
前回私たちが提案しているグロース リーダーシップについてお伝えしましたが、今回はグロース リーダーとは何者なのか? 何をする人なのか? どのような行動をとり続けるべきなのか?を探ります。
2021/02/16
リーダーシップ
求められるリーダーシップは「時代環境」によって変わります。「この時代におけるリーダーシップはどうあるべきか?」を巡る、私たちの「基本スタンス」についてご説明します。
2021/02/09
トピックス
研修形態の多様化が急速に進む中、今後学びはどう変わるのか。学びの効果をより高めるために本当に重要なことは何か?HRプロ編集部に取材いただき、1月28日に記事が掲載されました。
2021/02/02
リーダーシップ
そもそもリーダーになるとはどういうことなのか? チームメンバーをエンゲージさせる行動をとるために必要な、リーダー自身の「リーダーという役割へのエンゲージメント」を探ります。
2021/02/02
トピックス
リードナーチャリングは、新しく獲得した見込み顧客の購買意欲を高め、育成するためのマーケティング施策や活動です。アフターコロナでさらに重要度を増すリードナーチャリングについて解説します。
2021/01/26
トピックス
集合研修とオンライン研修では学習者の心理に大きな違いがあります。私たちはオンラインならではの要素をふんだんに盛り込んだ解決策をご提案します。ご紹介動画も掲載中。
2021/01/18
お客さまインタビュー
お客さま事例。価値創造の源泉である「人財」に着目し、会社が掲げるビジョン達成のために積極的に人財に投資するダイアナ様にエンゲージメントをテーマにインタビューさせていただきました。
2021/01/12
価値創造・組織文化
「うおつきりん」では、創造的な人の活動と、それを生み出す文化の醸成に取り組んでいる実践者をゲストに招き、今後予定している共同実践研究と連動していきます。第12回1/29の予定公開中!
2021/01/06
価値創造・組織文化
個人と組織の在り方を探求する空間「うおつきりん」の特別番組として、JR東日本の村上悠氏をお招きし、『誰もが挑戦出来る創造的な組織文化づくり』をテーマに、具体的な取り組み事例を紹介しました。
2020/12/15
©Wilson Learning Worldwide Inc.