
ソリューション営業とは?今さら聞けない基礎知識をわかりやすく解説
2021/07/13
エンゲージメント
今、日本企業において、従業員と組織の関係性に大変革が起きています。 以前は転職回数が多いとキャリアにとってマイナスであるという風潮がありましたが、現在は自身のキャリアアップのために転職することはそれほど珍しくなくなってきました。 また、リーマンショックや震災などによって企業の経営状況が目まぐるしく変化したことも、従業員の組織に対する姿勢に大きな影響を与えています。
2019/05/20
リーダーシップ・マネジメント
環境の変化が起きると、人はネガティブな感情を抱くことがあり、それによってパフォーマンスの低下が起こりやすくなります。しかし、従業員一人ひとりが困難な状況下で変化に適応するための力=「レジリエンス」を向上させることで、組織は逆境をバネに成長することができるのです。では、「レジリエンス」とは何なのか解説していきましょう。
2019/05/20
イベントレポート
11月29日、株式会社エビリーとウィルソン・ラーニングの共催セミナー「職場の学びを変える! 実践的動画活用術」を実施しました。ご来場誠にありがとうございました。当日は前半をウィルソン・ラーニングが担当。学びの視点から動画に期待する効果、学びにおける動画の活用シーン、OJTにおける動画教材の効果についてお話しさせていただきました。途中で小さなワークを交え、動画だからこそ伝わること、紙等の補足資料があることによって伝わること、人の適切なサポートがあることがどう学びに生きるか、といったことをご来場の皆さまに実感していただきました。
2018/12/10
事例
日立総合経営研修所様では、働き方改革関連コースとして、ウィルソン・ラーニングと共同で開発をしたプログラム「時間・発言・気力をムダにしないミーティング・テクニック」を展開し、ご好評をいただいています。今回は、日立総合経営研修所の、本プログラム開発責任者である堤宇一さんにお話を伺いました
2018/11/21
リーダーシップ・マネジメント
10月に開催いたしましたクライアント・カンファレンスのレポートをお届けします。 テーマは「リーダーシップ」です。今なぜ私たちが、お客さまと「リーダーシップ」について考えたいと思っているのか?
2018/11/07
イベントレポート
「個人起点の価値創造を育む人材育成の在り方」と題し、今多くの企業が切望している「新しい価値を生み出す」ことのできる人材とはどのような人材なのか、そしてどのように育成し活躍の場を与えることができるのか、実践事例から学び合うカンファレンスを開催いたしました。
2018/10/29
イベント情報
2022年1月より開講の異業種交流型の公開プログラム「価値創造リーダーシップ ドライブ編」。3カ月にわたるプログラムの概要とポイントを説明します。ご検討中の方はぜひご参加ください。
2021/10/22
イベント情報
安心・安全な情報交換の場「Wilson Café」第5回のお知らせ。今回のテーマは“「主体性のない組織」ができ上がる理由を考える”。フラットな対話を楽しみながら今後の取り組みや成長のヒントを見つけてください。
2021/09/09
イベント情報
想いがあるのにもかかわらず行動できている人が少ないのはなぜ? その答えはここにあります。価値創造を起こすために必要なマインドセットと行動を体験的に学べるプログラム、まずは無料体験会に参加を!
2021/10/05
©Wilson Learning Worldwide Inc.