![[終了] 大阪開催:『対応性のスキル』を発揮してお客さまの信頼を得る!「VSP 情況対応セールス」 特別体験セッション](/files/cache/f6e11accf2bdea80ad27682922c60e44_f310.png)
フォーラム/体験会
[終了] 大阪開催:『対応性のスキル』を発揮してお客さまの信頼を得る!「VSP 情況対応セールス」 特別体験セッション
実際のプログラムの一部をご体験いただけます
今日のように変化のスピードが速く、かつ顧客が多くの情報を持っている市場において、技術や製品による差別化で築かれた競争優位は長続きしません。では、何をもって競争優位を築けばよいのでしょうか。そのひとつの答えは、お客さまとの接点で差別化を図ることです。お客さまに安心感をもってもらうことができる対応性の高い営業担当者は、お客さまからの強い信頼を得て、顧客組織に浸透し、非常に高いパフォーマンスを発揮することがわかっています。お客さまの購買ニーズや期待に、自分の営業の仕方を適応させることができる営業担当者は、お客さまからの満足度も高く、強い信頼関係を長期に維持することができます。
「VSP 情況対応セールス」は、営業担当者が、さまざまなお客さまの異なるニーズや期待を理解し、営業活動を行うための対応性のスキルを身につけ、実践に生かしていくことを目的としています。
このたび、世界各国で定評のあるグローバル標準プログラムであるVSP(THE VERSATILE SALESPERSON)を、現在のビジネス環境下で期待される、営業担当者の対応性に焦点をあてて、刷新いたしました。
今回は、最新プログラムの概要ご紹介と、その一部を体験していただけるセッションを開催いたします。
© Wilson Learning Worldwide Inc.
人はみなそれぞれの経験や価値観の違いによって、物事の受けとめ方、それに対する反応や主張の仕方が異なります。営業担当者の特定顧客に対する苦手意識は、習慣化した仕事の進め方の違いによるものから生じると言われています。
ウィルソン・ラーニングでは個人の違いを “ソーシャル スタイル”という理論で説いています。ソーシャル スタイル理論を理解することで、お客さまとのより効果的な連携、生産的な関係の構築、そして営業パフォーマンスの向上につなげていくことが可能となります。
客観的な言動を手がかりに、お客さまを正しく理解しそれぞれのニーズや期待を認識し、営業活動を相手に合わせて対応していくことが、円滑なコミュニケーションや説得力の向上につながります。対応性を発揮することで、お客さまとの強い信頼関係を構築し、効率的・効果的な営業活動を行うことができます。
開催概要
- 営業担当者に求められる対応性とは
- プログラム概要のご紹介
- プログラムの目的、進め方、期待される成果
- 標準コース(2日間)の流れ
- 体験セッション
- Q&A
【日時】 10月24日(木) 13:30~16:30(開場13:00)
【参加費】 無料
【定員】 20名程度
【会場】
ウィルソン・ラーニング ワールドワイド株式会社
大阪市中央区北浜4-7-28 住友ビル2号館1階 3号会議室
※最寄駅
地下鉄淀屋橋9号出口から徒歩6分
地下鉄肥後橋駅5-A号出口から徒歩5分
- 定員になり次第、締切らせていただきます。お早めにお申込みください。
- お申込み多数の場合は、抽選となります。
-
同業(人材育成・研修業界)の方のご参加はご遠慮いただきます。